【温度調整可能】超便利!お手入れ簡単!電子ケトル(IKE-G1500T)の話

電気ポットを置くほど度々は使わないけど、まぁまぁお湯を使う。
100℃のお湯はいらないけど、そこそこ熱めのお湯が欲しい。
お茶を1杯飲みたいけど、程なくおかわりも欲しいかも。
でもたくさん沸かすと、時間がかかるし冷めちゃう。
そんな悩みが解決できる記事を書きましたので、ぜひ最後まで読んで頂ければと思います。

わんたん

急にたくさんの人が来られたら困るのよね

ナツメ

足りなくて追加で沸かすんだけど、熱湯じゃ困る時もある

この商品を買って3ヶ月ぐらい使っていますが、めちゃめちゃ重宝しています!
実際使ってみて良い点、もうひとつな点を率直にお伝えしたいと思います。

もくじ

普通のケトルで沸かすお湯の温度は、「ほぼ100℃」のみ

お店でお客さまが「お湯割り」を注文されたときに「熱めのお湯」が必要です。
今までは、みんな知ってるよく見るあの「電子ケトル(容量1.2L)」を使っていました。

熱いお湯が1、2杯分さっとすぐに沸かせ、重宝していました。
が、いつの間にか先にケトルでお湯を沸かし、魔法瓶に入れて使っていました。

↑旅館とかで見る、こんな感じの魔法瓶的なやつ

何故って、ケトルで沸かしてすぐのお湯は「ほぼ100℃の熱湯」で、お湯割りですぐ飲むには熱すぎるのです(笑)

チョビ

猫じゃなくても、熱すぎて飲めないよ〜

わんたん

お湯割りなのに、よく「氷を1,2個入れて」って言われます…

目的に合った「いい温度」のお湯が沸かせる電子ケトルが欲しい

インスタントラーメンは100℃、コーヒーや紅茶は95℃前後、茎や煎茶緑茶は70〜80℃位のお湯が適温と言われていますが、焼酎お湯割りの適温は何℃位のお湯が沸かせられればいいのでしょうか?
「熱ければ熱い方がいい!」とおっしゃる方もおられますが、あまり熱いお湯で作るとアルコール成分が飛んで美味しく無くなってしまいます。

「薩摩白波」で有名な酒造メーカーの薩摩酒造さんによると、お湯の温度60〜70℃で作ると飲み頃のお湯割りができるとなっています。

6(焼酎):4(お湯)を作る場合、お湯の温度を60〜70℃にすれば、飲み頃(41〜42℃)のお湯割りができます。

https://www.satsuma.co.jp/oyuwari/kenkyu_02.html
ナツメ

ケトルで沸かしたての熱湯じゃ、せっかくのお酒は美味しくないってことね!

わんたん

ウィスキーのお湯割りも同じことね

私が選んだ「温度調整機能付き」「1時間保温ができる」電子ケトルはこれ

アイリスオーヤマ 電子ケトル「IKE-G1500T-B」

↑実際の画像

この商品に決めたポイント

  • 温度調節機能がついている
  • 口が大きく開くので、中を洗う時のお手入れがしやすい
  • ガラス製で色は透明なので、インテリアに影響が出にくい
  • お湯の残量が遠目でも一目でわかる
  • 1時間の保温機能がついている
  • 1.5Lの容量

温度調節機能は、やっぱり便利でした。
ボタン設定がある3コース(100℃、90℃、70℃)で沸かせるようになるだけでも、
十分便利ですが、細かく温度設定ができます。

わんたん

器を温めるから85℃で沸かしたいんだけど?

ナツメ

5℃刻みで好みの温度に設定できるよ!

しかも、保温機能もとても便利!おかわりがすぐできる!
1時間保温できれば困ることはありません。
(それ以上の保温なら、電子ポットが適しているのでは)

ケトル本体の蓋が取れるので、簡単にしっかりお手入れでき、清潔さが保てます。
他の同様のケトルと比べても、機能は劣らず。

でも値段、お安め!(これが本当の決め手?)

【まとめ】アイリスオーヤマ 電子ケトル「IKE-G1500T-B」を使った感想

使ってみてよかったこと

  • ウーロン茶を温めたり、麦茶などのパックを煮出しても、色も臭いもつかない
  • 残量が一目でわかるので、水を追加で沸かすタイミングを逃さない
  • 温度ディスプレイがついているので、沸かすのを待つ間にイライラしにくい(温度が上がる様子が見える)

もうひとつだったこと

  • 上の蓋はしっかり入れ込まないと、沸かしているうちに浮いてくることが稀にあった
  • 操作プレートがケトルと別になっているため、スイッチひとつの電子ケトルよりはスペースを取る
  • ケトル自体はやや重め
チョビ

もっと早く買えばよかったです!

今度ケトルを買い換えるなら、おしゃれで便利、
アイリスオーヤマ 電子ケトル「IKE-G1500T-B」ぜひおすすめします。

↓こちらもめちゃ便利。ほぼ毎日使ってます(笑)よかったらどうぞ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラフォーの女子おひとりさま。
愛犬チョビと同棲中。 某上場企業で営業として約15年勤務する。
転勤族会社員の働き方が嫌になり、脱サラを決意。 現在、元同僚ナツメちゃんとスナックを共同経営。 これから先、楽しく不安がない人生を生きるための術を模索中。

コメント

コメントする

もくじ